『ITの利活用で安心と信頼を与える電気工事業に!』をテーマに、岩手県電気工事業工業組合様と社団法人岩手県電業協会様との共催で昨年に引き続き開催されました。
テーマ | ITの利活用で安心と信頼を与える電気工事業に! ~不況を乗り切るための情報収集広場~ | |
場 所 | 盛岡地区勤労者共同福祉センター 岩手県紫波郡矢巾町流通センター南1-2-7 TEL:019-638-1302 |
![]() |
主 催 | 岩手県電気工事業工業組合 社団法人岩手県電業協会 |
|
共 催 | 全国設備業IT推進会 | |
後 援 | 岩手県中小企業団体中央会 NPO法人 高度情報通信推進協議会 ※iNIP(アイニップ)受講ポイント対象 |
今回は、岩手県電気工事業工業組合様創立60周年の記念事業としての開催でも有り、各セミナの聴講及び展示コーナーにて詳細説明を聞くことでNPO法人高度情報通信推進協議会・通称iNIPのポイントが取得できる得点が付くITフェアとなりました。
メインの見どころセミナA・B・Cの3セミナで合計144名の方が聴講されました。
特に、「太陽光発電システムの特徴と施工概要」では立ち見が出るほどの盛況であり、関心の高さが伺えました。
他のセミナにおきましても活発な質問が有り、大いに参考となったとのお声を戴いております。15分のミニセミナにおきましても6セミナ合計で約90名の方が出席なされました。iNIPのポイントも15名の方が獲得され、岩手県外からの方も5名居られました。
実は岩手県電気工事業工業組合事務局様より青森、秋田両県の県工組事務局様へ事前に今回のセミナ開催のご案内をして戴き、岩手県外より9社12名の参加を戴いております。
また、組合員様から拾い・積算に関しての勉強会の開催要望等が有り秋口での開催を目指して準備することになり、新たに全国設備業IT推進会としてお手伝いすることが出来そうです。
更に、岩手県電気工事業工業組合の佐々木専務理事様より、同様のイベントを今後継続的に開催していきたい旨のお言葉も戴き、益々心引き締まる思いでございます。
報告:全国設備業IT推進会 東北事務局
2010年10月8日 5:20 PM | カテゴリー:技術・教育委員会